フリースペース「したいなぁ~松戸」&松戸-登校拒否を考える会「ひまわり会」
ホーム

読み物 目次

会報より

  1. 安心体験と自己肯定 25号 97年10月 代表 松村正子
  2. 親と子の感覚のずれ 36号 99年10月 代表 松村正子
  3. 親が「頭の中で想像したこと」に捕らわれる 37号 99年12月 代表 松村正子
  4. 一番の専門家は子どもたち 代表 松村正子
  5. 登校拒否・不登校・引きこもりと医療、その医学的解釈 医師 赤沼侃史
  6. 心(こころ)シリーズ1~4 36号 99年10月 医師 赤沼侃史
  7. 心(こころ)シリーズ5~9 37号 99年12月 医師 赤沼侃史
  8. 心(こころ)シリーズ10~14 38号 00年1,2月 医師 赤沼侃史
  9. 心(こころ)シリーズ19~21 42号 01年7月 医師 赤沼侃史

赤沼医師のコラム

登校拒否研究室」からの共有による掲載です。現在更新中のブログ動画もご覧下さい


■ 2010年
  1. 子どもの成長は順応の過程 1/6
  2. 子どもの心を正しく理解する 1/15
  3. 休み時間 1/27
  4. 学校で問題行動をする子ども(1) 2/9
  5. チックについて 2/25
  6. 学校で問題行動をする子ども(2) 3/8
  7. 子どもの心に寄り添って(1) 3/18
  8. 子どもの心に寄り添って(2) 3/25
  9. 子どもの心に寄り添って(3) 4/1
  10. 子どもの心に寄り添って(4) 4/9
  11. 子どもの心に寄り添って(5) 4/21
  12. 子どもの心に寄り添って(6) 4/21
  13. 子どもの心に寄り添って(7) 5/4
  14. 子どもの心に寄り添って(8) 5/12
  15. 子どもの心に寄り添って(9) 5/24
  16. 子どもの心に寄り添って(10) 6/4
  17. 子どもの心に寄り添って(11) 6/16
  18. 僕を理解してくれなかった 6/22
  19. 2009年度文部科学白書 6/24
  20. 子どもの心に寄り添って(12) 7/1
  21. 子どもの心に寄り添って(13) 7/9
  22. 子どもには精神疾患がない 7/14
  23. 子どもの心に寄り添って(14) 7/23
  24. 子どもの心に寄り添って(15) 8/5
  25. 子どもの心に寄り添って(16) 8/16
  26. 子どもの心に寄り添って(17) 8/23
  27. 子どもの心に寄り添って(18) 9/7
  28. 子どもの意外な”脳力” 9/9
  29. 自殺や鬱病に起因する経済的損失 9/17
  30. 09年度問題行動調査 10/3
  31. 子どもの心に寄り添って(19) 10/22
  32. 小学校6年の女子児童が自殺 10/28
  33. 大人が子どもの心を分析 11/13
  34. 教育界の焦り 12/2
  35. ”自閉症診断”の危うさ 12/8
  36. 心が辛い子どもと母親との信頼関係の強さ 12/22